まるまるの日記 | |||||||||||||||||||||
最近なかなか大きいのが獲れません・・・ 小さなカマスや ![]() 小振りなキビレ ![]() 10日(日曜)ヒロシと短時間で行ってきましたが雨の影響か潮が高く濁りもある中、マイクロチーバスは入れ喰い 2人共、大き目をことごとくバラし、最後に45センチのシーバスと40センチのキビレがヒット。 ![]() ![]() 初めて使ったルアーですが沈んだシーバスには結構良さげな感じでした。 しばらく使い込んでみたいと思います。 けど浜名湖渋過ぎです。 #
by t-marumaru
| 2010-10-12 00:18
| 釣り
今日は単独で浜名湖に行ってきました。 まずは近場から流してみるとマイクロチーバスや木の葉位のクロチンがいっぱい・・・ 構わず流し続けると、50弱のシーバスがヒット。 飽きない程度にバイトが続くがサイズがだんだん小さくなってきた。 キビレも3匹キャッチしたが大きくて40センチでした。 そろそろ終わりかと思っていた時に今日イチの引っ手繰る様なバイトが!! 引きもなかなか強くて面白かったです。 浮いた魚体を見ると結構大きいではないか!! 帰りにはなぞの釣り具に寄って計測してもらったら50センチ、2100グラムのクロダイでした。 ![]() ![]() #
by t-marumaru
| 2010-09-07 23:46
| 釣り
今日はダイアナさんと浜名湖沖に行ってきました。 今切れで漁船と一緒になりダバダバしていましたが出てみるとウネリだけでイイ感じ。 1発目にいきなりダイアナさんのロッドが絞り込まれてる!! ドラグも結構な勢いで出ていたので何が浮くか楽しみにしてると・・・ かなりデカめなワラサでしたがあと少しというところでフックオフ・・・ しばらく2人とも放心状態でした。。。 気を取り直しサビキ&ジグをしゃくっているとサビキにアジ・サバがポツポツと釣れた。 タチも1本サビキに絡まって釣れた? ジグにはカサゴ・ホウボウ・定番のエソでした。 ![]() ![]() ![]() それにしても朝1のワラサは残念でした・・・ ![]() #
by t-marumaru
| 2010-09-06 22:29
| 釣り
今日は久し振りにシーバス狙いで浜名湖へ 1カ所目のポイントはマイクロチーバスやクロチンがわんさか居て嫌になり移動。 2カ所目のポイントにはシーバス(40~60位)がこれまたわんさか居て1キャスト1バイトでテクも要らず逆に面白くない。 3カ所目のポイントには鯛がこれまたわんさか居てクロとキビレとダツが入り乱れてバイトしてきた。 バラシも多かったがクロ(43、30)、キビレ(40~30、5枚)、キャッチできました。 短時間の割にたくさんキャッチできカンコの中は酸欠・・・ 落ちも始まって少し秋っぽくなったみたいです。まだ暑いけど・・・ ![]() #
by t-marumaru
| 2010-08-31 23:52
| 釣り
マリーナの社長と話しをしていて急に船底塗装をする事になりました。 約1年振りでしたが時々フジツボを落としていた為、付いていた量は普通?でした。 ![]() ![]() 苔の様なのをゴシゴシと擦っておとし、フジツボはガリガリと。 一通り擦った後、黄ばみを落とすスプレーを吹きかけ掃除は完了。 次はペラを外しオイルシールや釣り糸が絡まっていないかチェック。 後はギアオイルの交換。結構ギラギラ光ってました。乳化はしていなかったので良かったです。 マスキングテープを張ってから塗装をする。 濃くなり過ぎた船底塗装を薄めるシンナーを少ししか持ってこなかったので最後の方はかなり大変でした。 ![]() ![]() 自分でやれば安くできるし、なによりキズや損傷個所がわかるのでオススメです。 #
by t-marumaru
| 2010-07-20 00:03
| その他
今日は単独で出船。 中央航路に出ると白波が立ってる・・・ 風も強めで和船の自分はあっという間にビショビショ。 そんな中でもバイトはそこそこある。 でも殆どがキビレでした。 シーバス何処?って感じです。 先週もキビレしか釣れなかったし。 結局キビレは2匹キャッチ共に39センチ、タモ入れ寸前のバラシ1回、回収時にシーバスが食いついてエラ洗い1発でサヨナラでした。ダツも1匹でました・・・ ![]() ↑ 先週釣れたキビレです ![]() ![]() #
by t-marumaru
| 2010-07-12 20:01
| 釣り
今日も仕事終わってから短時間行ってきました。 着いてすぐキビレがヒット。 33センチの小型でしたがハンドメイドルアーで釣れた事に感謝。 ![]() その後、何回か流すが2回バイト拾っただけで終了しました。 風も無くポッパー日和でしたがシンペンを投げ倒してきましたが何故キビレばっか?偶然? 家帰ってからまたコツコツとルアー作りです。 #
by t-marumaru
| 2010-06-25 22:33
| 釣り
今日もハンドメイドルアー1本で頑張ってきました。 浜名湖に着いた時には潮も低く、真っ茶っ茶でしたがバイトはポツポツ飽きない程度にありました。 そのうちガッツっとバイトがあり鯛っぽい感じだと思っていたら案の定キビレでした。 37センチで刺さりどころが悪かったらしく流血してました。 ![]() ![]() その後暫くヒットせず・・・鯛のバイトはソコソコあってルアーに噛み跡が増える増える。 ダツにも噛み噛みされました。 ![]() ![]() 帰り際のラスト3投でキビレがヒット!! ![]() ![]() 今日1日で噛み跡だらけでボロボロになりました。 でもなぜかシーバスはヒットせず残念。 #
by t-marumaru
| 2010-06-21 22:15
| 釣り
2010、6、20 場所・・・・・3番ミオ 時間・・・・・18:00~19:00 ルアー・・・オリジナルルアー 同行者・・・なし 今日はいつも使っているリペイントした市販ルアーは使わずに完全オリジナルルアーのみで勝負。 浜名湖に着くと水が真っ茶っ茶・・・ 反応あるかな~なんて思っていると結構ゴツゴツとあたるあたる。 そのうちにソコソコのシーバスがヒット!! ルアー始めた頃の様にドキドキ ![]() でもタモ入れ寸前でバラシ・・・・ あぁぁぁぁ~~っと結構大きな声で叫んでしまいました。 その後再びシーバスが掛かるもバラシ・・・ 今度は声も出ず・・・ 凹みつつキャストしてると何かがヒット!! バレるなバレるなと祈りながら巻き巻き。 35センチと微妙なサイズのキビレでしたが嬉しかった ![]() こんなにドキドキしたのは久し振りでした。 ![]() ![]() ボディはバルサ、アイまで手作りのルアーで釣れた1匹に感謝しつつ撮影後、お帰り頂きました。 綺麗だったボディには歯型がクッキリ、勲章が付きました。 #
by t-marumaru
| 2010-06-20 22:37
| 釣り
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||